MENU
  • 作歴
  • ゲーム制作
  • 読書ノート
  • 思ったこと
Rosh
  • 作歴
  • ゲーム制作
  • 読書ノート
  • 思ったこと
  • 作歴
  • ゲーム制作
  • 読書ノート
  • 思ったこと
Rosh
  • 作歴
  • ゲーム制作
  • 読書ノート
  • 思ったこと
  1. ホーム
  2. ボードゲームで社会が変わる

ボードゲームで社会が変わる– tag –

  • rosh.fun汎用サムネ
    読書ノート

    奉行問題とアルファプレイヤー問題

    協力ゲームにおいて、特定のプレイヤーが周りのプレイヤーに鍋奉行のように指示を出すことを「奉行問題」や「アルファプレイヤー問題」と呼ぶそうです((與那覇潤、小野卓也『ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ』河出書房新社、2023年、39頁。))...
    2024年5月10日
  • rosh.fun汎用サムネ
    読書ノート

    ボードゲームとホビーゲームの違い

    『ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ』では、ホビーゲームという言葉が出てきます。一般的なボードゲームの中で、子供をあやすゲームではなく、大人同士が趣味として遊ぶものをホビーゲームと呼んでいます((與那覇潤、小野卓也『ボードゲームで...
    2024年5月10日
  • メモ系の記事
    読書ノート

    遊戯(ゆげ)と遊戯神通(ゆげじんつう)

    『ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ』という本を読んでいる中で「遊戯(ゆげ)」という言葉に出会いました。 「遊戯」は一般的に遊び戯れることを意味する「ゆうぎ」と呼びますが、「ゆげ」と呼ぶ場合は「何ものにもとらわれずに自由自在なこと...
    2024年5月10日
1
何かお探しですか?
人気記事
  • no-thumb
    RPGツクールMZ・MV テキストの制御文字一覧
  • no-thumb
    RPGツクールMZ・MVで文字・テキストの色を変更する方法
  • rosh.fun汎用サムネ
    【曲名わかる】YouTubeショートでよく聞く”あの曲”まとめ
  • サムネ その2
    桜井政博さんのいう「内圧」とは何か?「内圧をカンカンに高める【仕事の姿勢】」という動画を見て
  • no-thumb
    モノポリーに強くなるには?モノポリーの基本戦略を紹介
  • 作歴
  • ゲーム制作
  • 読書ノート
  • 思ったこと

© Rosh.

  • メニュー
  • 作歴
  • ゲーム制作
  • 読書ノート
  • 思ったこと