ティラノスクリプトでゲームを作っていると、メッセージウインドウの幅をかえたくなる時があります。

たとえば、画像1はデフォルトのメッセージウインドウですが、画面の左端近くからテキストが表示されています。
![[画像:positionで位置を調整したメッセージウインドウ]](https://rosh.fun/wp-content/uploads/2025/07/image-1024x588.png)
これを画像2のような状態にしたい時に、どうすればよいでしょうか。
単純な方法はpositionタグを使い、
[position opacity=0 left="250" width="850"]
のようなタグを書くことです。
ただ、私のようにティラノビルダーで大枠を作って、ティラノスクリプトで微調整をしているような人がもしいれば、既存のコードをできるだけ利用しながら設定をしたいですよね。
私の場合は、first.ksファイルに書いてあった下記のコードを……
[macro name=window_op0]
[position opacity=0]
[tb_show_message_window]
[endmacro]
下記のように修正しました。
[macro name=window_op0]
[position opacity=0 left="250" width="850"]
[tb_show_message_window]
[endmacro]
私はティラノスクリプトで0からコードを書いたことがないのでわからないのですが、ティラノビルダーではじめると、first.ksにあらかじめいろいろな設定をしてくれています。
[window_op0]というタグで通常のメッセージウインドウが表示されるようにしてくれているマクロ設定の中に、メッセージウインドウの幅の調整をいれるようにしています。
これが正しいか推奨されているかどうかはわかりませんが、同じような悩みを持っている方がいれば、ぜひ試してみてください!